自宅で無麻酔歯石除去
早く blog upしないと
忘れちゃう~ (^^ゞ
先日 14日 土曜日 自宅で3匹の
無麻酔歯石除去を行いました~
この日のモニター協力犬は
母ちゃんの前職場のHさんの愛犬
フレンチブルドッグのキッシュくん
10歳の男のコ

とぉっても大切に 飼われていて
飼い主さんがいかに大事にしているのかが
グングン伝わってきます
事前のアセスメントでキッシュくん 他犬は苦手とのことで
ラス麦パックはリビングにステイで
キッシュくんは一階の父ちゃん部屋で施術しました
10歳との事でしたが ママさんが日頃のお手入れを頑張っている為 歯石は少な目でした
一番大きな第4前臼歯に茶色の点のようなシミがあり虫歯なのか歯髄なのか…
ソコは触ると嫌がっていましたので
痛みがあるようでした
歯髄を触ると菌が中にないって悪さをする場合もあるので 触らずに残しております


キレイな白い歯を保てるとまだまだ若く健康でいられますよね!
キッシュく~ん Hさ~ん パパさんも
遠くからお休みの日にありがとうございました~
また お会いできるのを楽しみにしていまーす!
2匹目は我が家のお預かり犬 ハヤテ

ハヤテのことは先日アップした
コチラでどうぞ~
そしてこの日の 3匹目は
ラス麦地域で 個人で保護犬活動をされている
Iさんのお預かり犬 柴犬のぽんずくん 10歳
無麻酔歯石除去のモニターにご協力くださいました~
ぽんずくんの詳細 お問い合わせは
コチラ
ワン・ライフ・パートナー
~ぽんずくんの巻き~ から どうぞ~
ぽんずくん ブリーダー崩壊の柴犬です
最後まで里親さんや預りさんが決まらず
長い間ケージの中しか知らない生活をしてきたようです
ラス麦の保護団体 収容犬を救う会でも
ややちゃん やばねちゃんが そうでした
ぽんずくんの仮ママさん Iさんは
ドッグトレーナー兼 クリスタルヒーリングを勉強する傍らぽんずくんに家庭犬としての『い・ろ・は』を伝授しています

ぽんずくん 柴犬あるある
柴犬あるあるというか…
日本犬あるあるなのかなぁ?
嫌な事にはお口が出ちゃうこともある…
フィラリアも陽性で ショック症状にも注意が必要だし
心臓にも 不安がある
長時間の… 長時間といっても歯石除去は健康なコでも一時間が限度だけどね
ぽんずくんの場合一時間以内 できれば30分くらいで 施術しないと 体にも負担がかかる…
お預かりの時の仮ママからのアセスメントでは
なかなか 厳しいかも~って
できるかなぁ?どうかなぁ?
とりあえずやってみよう~!
母ちゃんの心の声が…
きっと 一回でうまく行かないと 難しいだろうな…
絶対 噛まれないように ぽんずくんにも負担かけないように… やらなくちゃ!
体は小さいので 仰向け抱っこはすんなりクリアーしたのですが
そのあとすぐに イヤイヤ攻撃開始~
頭を激しく左右に振り お口もガウガウ ギャンギャン
うわぁ 噛まれる~
母ちゃんおっ キタ やべっ ってなって(>_<;) タラー
ぽんずくんの体が動かないように両足でしっかり体を挟んで
噛まれないように頭を固定するために
首の後ろ側の首輪を両手でしっかりと持ち
ぽんずくんの頭が振れるのを抑えました
この時点で 両手は首の後ろをしっかり抑えていないと噛まれそう
どうやって 口を触ろうか…
考えましたよぉ~
左手離したら間違いなく左側噛まれる~ 汗
右手離さないとスケーラー持てない~
うーん ぽんずくんどうしましょう…???
ここはひとつ ぽんずくんに 怖くないということを分かってもらわなくては
施術することはできないと思い
両手で首輪を押さえながら指先で
撫で撫で作戦 してみました
おまじないか!のように…
ぽんずくーん 良いコだね~
怖くないよ~ 痛いこと 嫌な事しないからね~
と すると ぽんずくんに通じたのでしょうか…
ぽんずくん 段々と気持ち良くなってくれて
穏やかに…
母ちゃんにチャンス到来!
普段なら大きい歯石は鉗子(ペンチのような道具)で取るのですが
ぽんずくんにバキッ なんてやったら
また ガウガウになっちゃうだろうから
スケーラーだけで ソオット ソオット
歯石とりしました~




30分間くらい うっとり 寝てくれたので
どうにか 歯石とりできたと言っても良いでしょうか…
ぽんずくんの仮ママさんIさんが
ご自身のblogにも この日の事を記してくださっています
ちょっとコッパズカシイですが…
コチラをご覧くださいませ~
まだまだ モニター犬募集しています
大型犬 小型犬 犬種は問いません
うちのコできるかな~?のコも
ご相談させていただきたいと思います
母ちゃんの勉強となります!
是非 モニターご協力
宜しくお願いいたします ペコッ
忘れちゃう~ (^^ゞ
先日 14日 土曜日 自宅で3匹の
無麻酔歯石除去を行いました~
この日のモニター協力犬は
母ちゃんの前職場のHさんの愛犬
フレンチブルドッグのキッシュくん
10歳の男のコ

とぉっても大切に 飼われていて
飼い主さんがいかに大事にしているのかが
グングン伝わってきます
事前のアセスメントでキッシュくん 他犬は苦手とのことで
ラス麦パックはリビングにステイで
キッシュくんは一階の父ちゃん部屋で施術しました
10歳との事でしたが ママさんが日頃のお手入れを頑張っている為 歯石は少な目でした
一番大きな第4前臼歯に茶色の点のようなシミがあり虫歯なのか歯髄なのか…
ソコは触ると嫌がっていましたので
痛みがあるようでした
歯髄を触ると菌が中にないって悪さをする場合もあるので 触らずに残しております


キレイな白い歯を保てるとまだまだ若く健康でいられますよね!
キッシュく~ん Hさ~ん パパさんも
遠くからお休みの日にありがとうございました~
また お会いできるのを楽しみにしていまーす!
2匹目は我が家のお預かり犬 ハヤテ

ハヤテのことは先日アップした
コチラでどうぞ~
そしてこの日の 3匹目は
ラス麦地域で 個人で保護犬活動をされている
Iさんのお預かり犬 柴犬のぽんずくん 10歳
無麻酔歯石除去のモニターにご協力くださいました~
ぽんずくんの詳細 お問い合わせは
コチラ
ワン・ライフ・パートナー
~ぽんずくんの巻き~ から どうぞ~
ぽんずくん ブリーダー崩壊の柴犬です
最後まで里親さんや預りさんが決まらず
長い間ケージの中しか知らない生活をしてきたようです
ラス麦の保護団体 収容犬を救う会でも
ややちゃん やばねちゃんが そうでした
ぽんずくんの仮ママさん Iさんは
ドッグトレーナー兼 クリスタルヒーリングを勉強する傍らぽんずくんに家庭犬としての『い・ろ・は』を伝授しています

ぽんずくん 柴犬あるある
柴犬あるあるというか…
日本犬あるあるなのかなぁ?
嫌な事にはお口が出ちゃうこともある…
フィラリアも陽性で ショック症状にも注意が必要だし
心臓にも 不安がある
長時間の… 長時間といっても歯石除去は健康なコでも一時間が限度だけどね
ぽんずくんの場合一時間以内 できれば30分くらいで 施術しないと 体にも負担がかかる…
お預かりの時の仮ママからのアセスメントでは
なかなか 厳しいかも~って
できるかなぁ?どうかなぁ?
とりあえずやってみよう~!
母ちゃんの心の声が…
きっと 一回でうまく行かないと 難しいだろうな…
絶対 噛まれないように ぽんずくんにも負担かけないように… やらなくちゃ!
体は小さいので 仰向け抱っこはすんなりクリアーしたのですが
そのあとすぐに イヤイヤ攻撃開始~
頭を激しく左右に振り お口もガウガウ ギャンギャン
うわぁ 噛まれる~
母ちゃんおっ キタ やべっ ってなって(>_<;) タラー
ぽんずくんの体が動かないように両足でしっかり体を挟んで
噛まれないように頭を固定するために
首の後ろ側の首輪を両手でしっかりと持ち
ぽんずくんの頭が振れるのを抑えました
この時点で 両手は首の後ろをしっかり抑えていないと噛まれそう
どうやって 口を触ろうか…
考えましたよぉ~
左手離したら間違いなく左側噛まれる~ 汗
右手離さないとスケーラー持てない~
うーん ぽんずくんどうしましょう…???
ここはひとつ ぽんずくんに 怖くないということを分かってもらわなくては
施術することはできないと思い
両手で首輪を押さえながら指先で
撫で撫で作戦 してみました
おまじないか!のように…
ぽんずくーん 良いコだね~
怖くないよ~ 痛いこと 嫌な事しないからね~
と すると ぽんずくんに通じたのでしょうか…
ぽんずくん 段々と気持ち良くなってくれて
穏やかに…
母ちゃんにチャンス到来!
普段なら大きい歯石は鉗子(ペンチのような道具)で取るのですが
ぽんずくんにバキッ なんてやったら
また ガウガウになっちゃうだろうから
スケーラーだけで ソオット ソオット
歯石とりしました~




30分間くらい うっとり 寝てくれたので
どうにか 歯石とりできたと言っても良いでしょうか…
ぽんずくんの仮ママさんIさんが
ご自身のblogにも この日の事を記してくださっています
ちょっとコッパズカシイですが…
コチラをご覧くださいませ~
まだまだ モニター犬募集しています
大型犬 小型犬 犬種は問いません
うちのコできるかな~?のコも
ご相談させていただきたいと思います
母ちゃんの勉強となります!
是非 モニターご協力
宜しくお願いいたします ペコッ
by rusk0621
| 2017-01-13 22:37
| 無麻酔歯石除去
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
http://venus.. |
from http://venusgo.. |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
チェルシー |
at 2018-04-15 07:41 |
あ〰️怖かった |
at 2018-04-10 10:24 |
3月3日はひな祭り麦... |
at 2018-03-04 05:27 |
川越里親会に行って来ました |
at 2018-02-20 05:39 |
シニア期って… |
at 2018-02-11 06:49 |